ロシア製・中国製の新型コロナワクチン需要、国際的に高まる
米国製の新型コロナワクチン摂取後の副作用による死亡事例報告が相次ぐ中、ロシア、中国、キューバが開発したコロナワクチンへの関心と需要が高まっている。 米国ワクチン有害事象報告システム(Vaccine Adverse Eve…
2021.02.04 @koryojournal
米国製の新型コロナワクチン摂取後の副作用による死亡事例報告が相次ぐ中、ロシア、中国、キューバが開発したコロナワクチンへの関心と需要が高まっている。 米国ワクチン有害事象報告システム(Vaccine Adverse Eve…
2020.10.01 @koryojournal
朝鮮の金正恩国務委員長が1日、中華人民共和国創建71周年に際して中国の習近平国家主席に祝電を送った。 以下全文 尊敬する総書記同志、 私は、中華人民共和国創建71周年に際して朝鮮労働党と朝鮮民主主義人民共和国政府、朝鮮人…
2020.07.04 @koryojournal
米国が「対中国戦略報告書」を発表して、中国に対する公開的かつ全面的な圧力を対中国戦略として公式化したことと関連して、朝鮮が中国の立場に改めて支持を表明した。 「労働新聞」は2日、個人筆名の論評を掲載、米国が中国との対立を…
2020.05.31 @koryojournal
朝鮮外務省スポークスマンは30日、中国全国人民代表大会会議で香港での国家安全を守るための法律制定の問題が決定されたことと関連して朝鮮中央通信社記者が提起した質問に答えた。 スポークスマンは、「中国が、全国人民代表大会第1…
2020.05.26 @koryojournal
中国の王毅外交部長が24日の会見で、「(朝米が)座って議論するよりも、起きて行動することがより重要である」と指摘した。 王部長は「会話はしないよりはしたほうがよいが、朝米が相互信頼を増進し膠着局面を打開するためには行動が…
2020.05.19 @koryojournal
在中国朝鮮人総連合会が16日、「日本の無分別な反共和国(=朝鮮)騒動で得るものは破滅しかない」というタイトルの談話を発表した。 同連合会のスポークスマンは談話で、日本の右翼が10日に朝鮮大学校の前で「朝鮮大学は殺人大学で…
2020.03.03 @koryojournal
3月のUN安保理巡回議長国を務める中国が、膠着状態に陥った朝米交渉で柔軟性が重要であると指摘した。また、中国とロシアが安保理に提案した「制裁緩和案」は有効だと強調した。 中国の張軍UN駐在大使は2日(現地時間)UN本部で…
2019.12.25 @koryojournal
中国の王毅外交部長(外相)が24日、中国国営 「CCTV」とのインタビューで、昨年のシンガポール朝米首脳会談の合意を履行するために、米国が「実際的な措置」を取ることを求めると語った。 王外相は、朝鮮をめぐる現在の状況と関…